入国後の手続き

1.鶴岡市役所での手続き

渡日後14日以内に以下の手続きを完了させてください。

  1. 住居地の届出(転入届)
  2. 国民健康保険の加入
  3. 国民年金の加入・保険料免除申請 *1
  4. 【JICA留学生のみ】住民票の写しの取得 *2

*1 正規生は学生納付特例制度を、非正規生(研究生、特別聴講生など)は国民年金保険料免除・納付猶予制度を利用できます。
*2 取得した住民票は学生センターで国際室に提出してください。
*3 地方空港から入国した場合、入国申告後10日程度で交付されます。
*4 未受領の場合は、出来るのを待つか、在籍証明書の発行を国際室に依頼してください。
*5 転入届を記入する際に、日本での住所を書く欄があります。

各手続きは市役所1階の市民課で行うことができます。その際、以下のものを持参してください。

  • パスポート
  • 在留カード *3
  • 学生証 *4
  • 日本での住所が分かるもの *5

2.大学への提出物・申請

入国前の手続き

【全学生共通】

  • 在留カードのコピー(両面)
    *日本の住所追加、住所変更、在留期間更新、無資格での就労許可など、変更があるたびに提出してください。
  • パスポートのコピー
  • 預金口座登録用紙
  • 通帳のコピー(表紙と2、3ページ目)
    *この冊子の5ページ、銀行口座登録の手続きに含まれます。
  • 携帯電話番号
    *番号取得後のお知らせでOKです。

【JICAの学生のみ】

  • 住民票の写し※写しのコピーではない
  • 住宅契約書のコピー

【国費の学生のみ】

  • 渡日時の航空券
  • 署名済み委任状(様式送付済み)

これらの提出物は、PDFか写真でのメール送付が可能です。
※ただし、署名が必要な書類や住民票は除く